研究者総覧参照
所属
大学 司書課程
教職員身分
専任講師
氏名
佐藤晋之
フリガナ
サトウ シンジ
専門分野
情報学 / ライブラリーサイエンス / 図書館情報学
最終学歴
九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻博士後期課程単位取得退学
職歴(研究歴)
映画やTV番組などへの楽曲提供及びアーティストの楽曲制作,アートイベントの企画運営を行うETUDE LLP.を設立.現在は,非常勤として携わる.
学位
修士(ライブラリーサイエンス)
ホームページ
http://www.etude.cc/
メールアドレス
shinji49@nm.beppu-u.ac.jp
研究テーマ
キーワード
SNS,ミュージシャン,アーティスト,情報提供手法
具体的内容
レコード会社やプロダクションなどの組織に所属せず個人で活動する音楽アーティスト(以下,個人アーティスト)の活動実態を調査し,彼らが抱える課題とその解決策について研究しています.近年では,SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を介して,個人アーティストのライブや楽曲販売など活動全般に関する情報をより多くの潜在的なファンに提供する手法に関する研究を進めています.
研究業績
主な論文
(1) Preliminary Survey on the Information-Providing Method in the Music Industry According to the Levels of SNS Media
(2) Evaluating Individual Artists’ Use of SNS as a Method for Providing Information
主な著書
所属学会
日本図書館情報学会
西日本図書館学会
学生へのメッセージ
大学生活は、セレンディピティ(素敵な偶然との出会い)に溢れています。友人や恩師、勇気をくれる本や言葉など多くの出会いを経験するときです。多くの先生や隣にいる友人と様々なことを語り合ってください。多くの本を読んでください。きっと、素敵な偶然と出会うことでしょう。そのお手伝いが必要なときは、私の研究室をノックしてください。身の回りの些細な出来事でも、発展させれば経験を伴った知識になります。皆さんにとってかけがえのない4年間になることを願っています。
地域貢献
様々なジャンルのアーティストと学生が協働し、アートの観点から別府の良さを全国に、そして、世界に発信できる取り組みをしていきたいと考えています。
PAGE TOP