研究者総覧参照


所属 文学部 人間関係学科
教職員身分 非常勤講師
氏名 大嶋美登子
フリガナ オオシマ ミトコ
専門分野 臨床心理学
精神保健
最終学歴 上智大学大学院文学研究科教育学専攻(心理学コース)博士課程単位取得満期退学
職歴(研究歴) 大分県精神保健福祉センター
別府大学短期大学部
学位 文学修士
高等学校教諭一級普通免許状(社会)
臨床心理士
メールアドレス mitoko@nm.beppu-u.ac.jp
研究テーマ キーワード 自殺、メンタルヘルス
、カウンセリング、高齢者の心理
具体的内容 私たち人間は生きていると、精神機能が不調に陥ったり、うまく機能しなくなることがあります。人生に躓いて立ち直れそうにないと感じることもあります。精神障害などのこころの病気をはじめ、いろいろな原因で、生きづらさを感じることもあります。そうした不調、躓き、生きづらさを少しでも軽減するにはどうしたらよいか、を臨床心理、精神保健の立場から、実践の中で研究しています。
研究業績 主な論文 (1) 「横断歩道における成人歩行者の年齢と行動特性の関連性」和泉志津恵、大嶋美登子他、交通心理学研究、26巻1号、2010年
(2)" Counselling sur le SIDA au Japon " Mitoko OSHIMA 別府大学大学院紀要、vol.12, 15-29, 2010年
(3)「高齢者の行動傾向:交通事故防止の視点から」別府大学交通安全問題研究会(代表大嶋美登子)、平成18年度大分県交通安全協会委託研究報告書、2007年
(4)「青年期の自殺:現状と課題(学生アンケートを中心に)」単著、国立精神・神経センター紀要「精神保健研究」第52号、2006年
(5)「高齢者の行動傾向:交通事故防止の視点から」別府大学交通安全問題研究会(代表大嶋美登子)、平成17年度大分県交通安全協会委託研究報告書、2006年
(6)「エンパワメントアプローチ」大嶋美登子、矢島潤平、「現代のエスプリ:行動科学の発展」(至文堂)、2003年
(7)「女子高校生Aさんの思春期の危機とその乗り越え:手紙カウンセリングを通して」単著、別府大学短期大学部紀要、vol.18、1999年
(8)「青年期自閉症者の自立のプロセス:長期治療的集団活動を通して」単著、別府大学短期大学部紀要、vol.13、1994年
(9)「成人期の女性自閉症者にみられた摂食障害に関する発達精神病理学的考察:自閉症の対象関係の発達病理を中心に」、大嶋美登子、小林隆児、児童精神医学とその近接領域、vol.33 (No.4)
1992年
(10)「相談電話ネットワーク作りによる地域精神保健活動の展開」東保みづ枝、大嶋美登子他、大同生命厚生事業団医学研究助成報告集、1990年

主な著書 (1)「ギャンブル依存症回復マニュアル」大隈紘子、大嶋美登子、竹下粧子、大分県精神保健福祉センター、2010年
(2)「新・高齢者の心理」仲村正巳、大嶋美登子他、みらい、2002年
(3)「新・障害者の心理」仲村正巳、大嶋美登子他、みらい、2001年
(4)「ケーススタディ:進め方、書き方、魅せ方」大嶋美登子、江原勝幸、日総研出版、2001年
(5)「介護事例研究の手引き:ケーススタディをはじめよう!」和田要、大嶋美登子、江原勝幸、日総研出版、2000年
(6)「老人・障害者の心理」硯川眞旬、大嶋美登子他、金芳堂、1999年
(7)訳書「砕かれた心:脳損傷の犠牲者たち」ガードナー著、酒井誠、大嶋美登子訳、誠信書房、1986年
受賞歴及び社会活動 社会福祉法人大分いのちの電話評議員、養成講座講師、スーパーバイザー
大分県臨床心理士会副会長
大分大学医学部倫理委員会委員 同臨床研究審査委員会委員
大分県社会福祉審議会委員
大分県自殺対策連絡協議会委員
所属学会 日本心理学会(代議員)
日本心理臨床学会
日本健康心理学会
日本児童青年精神医学会
日本学生相談学会
日本精神衛生学会
日本交通心理学会
九州臨床心理学会
九州心理学会
学生へのメッセージ 人間って本当におもしろくて不思議な存在です。その人間を少しでもわかりたいと思って、心理学を学び、脳についても少し勉強し、精神障害を抱えた方々といっしょに活動してきました。
そのおもしろい人間について、いっしょに、研究し、学んでいきましょう。
人間について、人間と人間の関係について、人間と社会、人間と自然について、etc.etc.
地域貢献 別府大学臨床心理相談室や地域の相談機関で、地域の人々のカウンセリングやメンタルヘルス相談を行っています。
大分いのちの電話をはじめとする自殺予防活動や、「自死遺族の集い」などの自死遺族の方々のサポートに携わっています。
HIV患者感染者やその遺族の方々との関わりも、今後も続けたいと思っています。


PAGE TOP