研究者総覧参照


所属
教職員身分 教授
氏名 坂本幸司
フリガナ サカモト コウジ
専門分野 食品工学、香りの科学
最終学歴 九州大学大学院農学研究科修士課程修了
職歴(研究歴) 1990年4月 - 2020年3月: 日本たばこ産業株式会社 研究開発(R&D)部門.
2020年4月より現職.
学位 博士 (農学)
ホームページ https://www.beppu-u.ac.jp/
メールアドレス koji_s@nm.beppu-u.ac.jp
研究テーマ キーワード 香り成分、物質移動、熱移動、流動
具体的内容 ・植物由来香り成分の液体二酸化炭素超臨界抽出.
・熱および圧力処理による香り成分の生成.
・揮発性成分の蒸発を抑制する乾燥機の技術開発.
・熱反応により生じる香り成分の速度論的解析
・植物材料の加水、加香、乾燥
・精油の芳香成分分析
研究業績 主な論文 (1) Studies on the production of hydrolysable starchy material in high concentrated substrate by two-stage extrusion cooking method. 日本食品工業学会誌 第38巻10号, 945-953 (1991)
(2) たばこ刻みの細孔分布測定のための脱水条件の検討. 日本農芸化学会誌 第67巻12号, 1721-1725 (1993)
(3) たばこ刻みの微細構造と吸着水の存在形態. 日本農芸化学会誌 第69巻10号, 1317-1321 (1995)
(4) Spin-lattice relaxation in the proton NMR of hydrated tobacco cut-fillers. Biosci. Biotech. Biochem., 60 (11), 1868-1869 (1996)
(5) Pore-size distributions and states of water adsorbed on tobacco cut-fillers. CORESTA CONGRESS
Paper presented at the joint meeting of the Smoke and Tech. group, 268-275 (1996)
(6) たばこ刻み集合体の圧縮特性における吸着水の影響. 日本農芸化学会誌 第72巻5号, pp. 637-644 (1998)
(7) Simulation model for conditioning and casing processes in a rotary cylinder. CORESTA CONGRESS
Paper presented at the joint meeting, New Orleans
(2002)
(8) A drying model of tobacco midrib expanding in air flow. Japan Journal of Food Engineering, Vol. 11, N0. 2, 91-96 (2010)
(9) Model of through-flow drying for beds packed with tobacco cut-filler in a flow of air or superheated steam. Food Sci. Technol. Res., 18 (5), pp. 623-629 (2012)
(10) Kinetic analysis of changes in concentrations of tobacco constituents during drying. CORESTA CONGRESS Paper presented at the joint meeting, Sapporo (2012)
(11) A confocal Raman microscopic visualization of small penetrants in cellulose acetate using a deuterium-labeling technique. Sci. Rep, 10:16426 (2020)


主な著書
所属学会 日本食品工学会
日本味と匂学会
学生へのメッセージ  香りや匂いは、物質そのものの化学の範疇に留まらず、ヒトの感覚や神経の仕組み、さらには人の心にも深く関わるとても奥の深い研究分野です。食品や香粧品への応用展開も視野に入れながら、基礎からいっしょに学びましょう。
 講義や研究に対する質問はもちろん、就職活動など、企業目線でお話しすることもできます。気軽に声をおかけください。
地域貢献


PAGE TOP