研究者総覧参照


所属 大学 教職課程
教職員身分 助教
氏名 佐々木龍平
フリガナ ササキ リュウヘイ
専門分野 教育社会学
最終学歴 広島大学大学院教育学研究科教育学専攻 博士課程前期
学位 修士(教育学)
メールアドレス rsasaki@nm.beppu-u.ac.jp
研究テーマ キーワード 不登校、不登校経験者、教師
具体的内容 不登校を経験した人々にとって、不登校経験がどういう意味を持つのかを研究しています。彼/彼女らにとって不登校がポジティブに意味づけられるのはどのようなときか、反対にネガティブに意味づけられるのはどのようなときかをインタビュー等の質的調査によって明らかにしようとしています。最近は教師がどのように「不登校」という教育問題を構築しているのか、ということにも興味を持っています。
研究業績 主な論文 佐々木龍平,2021,「不登校経験者は不登校をいかに語るのか」『教育学研究紀要(CD-ROM版)』第66巻,pp.423-428.
主な著書
所属学会 日本教育社会学会
日本子ども社会学会
中国四国教育学会
学生へのメッセージ 教師になるためには知らなければならない残酷な事実というものが数多くあると思います。これらの事実はたまに目をつむってしまいたくなるような悲しいものが多いです。しかし、これらのことを知っていないと、実際に教育現場に出たときにしっかりと対応できません。勇気をもって知ろうとする人とともに、私も頑張っていきたいと思っています。
地域貢献


PAGE TOP